2012年08月08日

吉原商店街の3Dモデル

富士市吉原商店街の3Dモデル。

再開発に向けた取り組みを和座がサポートしている関係から、昨年取り組んだ、小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業で、吉原商店街の3Dを作成しました。

現状
これは、写真

3Dにすると
3D<br />

3Dモデルのメリットは、
あっち、こっちいろんな視点で「まち」の現状を確認できること
裏通り
裏通りから 鳥瞰の視点で

まちなみ

モデルには、ファサードの写真を張り付けることで、リアルな感じに表現しています

小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業では、3Dモデルを、まちのデータベースの器としての活用を検討しました。これについては、また、いつかご紹介したいと思います。






同じカテゴリー(仕事)の記事画像
3Dで議論が活発に
まちなみを3Dで作成しました
同じカテゴリー(仕事)の記事
 3Dで議論が活発に (2012-07-31 18:57)
 まちなみを3Dで作成しました (2012-07-20 18:54)

Posted by 和座 at 18:45│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉原商店街の3Dモデル
    コメント(0)